お花で囲む家族葬
たくさんの洋花でお葬式を彩ります。
告別式だけの一日葬にも対応いたします。
○お花が大好きな方におすすめ

プランに含まれているもの
寝台車 50km |
保冷庫 2泊3日 |
火葬手続き代行 |
納棺の儀式 他社では追加料金になることが多い「 納棺師 」もプランに含まれています |
||
納棺の儀式を行う流山サポートルームの使用料と ウイングホール柏斎場への移動も含みます |
||
花祭壇 たくさんの「 洋花 」が、式場をかぐわしい香りで包み込みます |
||
棺(布張り) |
棺付属品一式 |
遺影写真 |
受付用具一式 |
焼香具一式 |
看板一式 |
司会進行 |
※ 小式場 |
|
抜き取った祭壇の花を、お体や顔のまわりに添えていただきます |
||
花飾り |
想い出コーナー |
霊柩車や マイクロバスは 不要です |
※ 火葬料 |
骨壷一式 |
後飾り一式 |
※ 小式場使用料・※ 火葬料には、ウイングホール柏斎場の柏・流山・我孫子市民料金分が含まれています。
家族葬の流れ
ウイングホール柏斎場は、式場内で納棺の儀式を行うことができません。そのため、通夜当日に、流山サポートルームで行います。
納棺の儀式は、ご家族だけの参加でかまいません。服装も普段着で大丈夫です。
その他にかかる費用について
搬送の距離や、安置日数によっては追加料金がかかります。
|
搬送(寝台車) 千葉県柏市・流山市・我孫子市内の病院、老人ホーム、警察署などへのお迎えに、追加料金はかかりません。 |
上記以外のお迎えに50kmを超えた場合、10km毎に5,500円(税込)の追加になります。有料・高速道路を利用した場合はその料金もかかります。 |
|
お預かり安置 24時間お預かり可能な流山サポートルームの保冷庫でお預かりいたします。 お預かりした日数分の料金がかかります。 4日目からは、1日 11,000円(税込)追加になります。 |
|
警察署にお迎えに行く場合 ご自宅で亡くなってかかりつけ医がいない場合や、外出中に亡くなった場合、病死や自然死であっても警察署に運ばれます。そこで衣服を外して医師による検案が行われます。故人はそのままの状態で葬儀社に引き渡されるため、警察署に寝台車でお迎えに行った時に浴衣が必要になります。●浴衣 8,500円(税込) |
ご遺体の損傷が激しい場合は、浴衣をお着せすることができません。そのため納体袋(のうたいぶくろ)が必要になります。●納体袋 14,000円(税込) | |
※千葉県では、検案を行った医師のいる診療所やクリニックから「死体検案書」が発行されます。受け取りに行った際に、検案料として 4~6万円 かかります。 |
|
湯灌の儀式 故人の最後の入浴を行う儀式です。納棺師による「納棺の儀式」はプランに含まれていますが、湯灌をご希望の場合は追加料金がかかります。 ●湯灌の儀式 88,000円(税込) |
|
式場使用料 「お花で囲む家族葬」プランには、ウイングホール柏斎場小式場の式場使用料が含まれています。空き状況や参列者の人数によっては、大式場を利用することもできます。その場合、式場使用料が変わります。 ●大式場を利用する場合 +38,700円(税込) |
|
料理・飲み物 会食される場合、人数分の料金がかかります。余っても返品はできません。料理の詳細はこちら 例) ●通夜の料理 約5人分 22,550円(税込)~ ●告別式の料理 1人前 3,520円(税込)~ ●通夜または告別式料理の合計が55,000円(税込)未満の時、それぞれ8,800円(税込)の配膳料がかかります。 |
|
返礼品 返礼品を用意される場合、実数量分の料金がかかります。余った分は返品できます。返礼品の詳細はこちら 例) ●1組 2,160円(税込)~ |
|
お布施 菩提寺のない方にご紹介いたします。お布施の詳細はこちら 例) ●通夜+告別式の読経と、戒名「信士・信女」 13万円 ●告別式の読経と、戒名「信士・信女」 7万円 |
|
祭壇横の生花 祭壇横の生花は、各名義人様のご負担です。 ●1基 19,800円(税込) |