よくある質問
どの宗派に対応していますか?
仏式、神式、キリスト教、創価学会友人葬、宗教色を消して行う無宗教式に対応いたします。
心付けは必要ですか?
心付けは不要です。
車両関係の運転手や、食事の席での配膳係にも心付けをいただいておりません。
菩提寺があります
菩提寺がある方は、まずお寺に亡くなったことをお知らせしてご予定を伺ってください。菩提寺のご予定に合わせて、葬儀の日程をお打合せいたします。
菩提寺に知らせずに勝手に葬儀を行うと、お寺とのトラブルになります。最悪の場合は、納骨を許可いただけなくなることもございます。
菩提寺に「一日葬」を認めてもらえません
菩提寺によっては「一日葬」や「火葬式」を受け入れられないという考え方のご住職もいらっしゃいます。その場合は、通夜・告別式の2日間のお葬式を行うことになります。日頃からお墓参りの際にお寺にご挨拶するなどして、菩提寺の考え方を伺っておくことが大切です。